日本名水百選の水で仕込んだ2種類のエール

銭谷小角堂のエールは、自然豊かな奈良県天川村洞川の山々に磨かれた名水「ごろごろ水(環境省認定日本名水百選)で仕込んだエールです。
山わらうエールは、霊峰大峯山を望む洞川からイメージして名付けられた「山わらう」は俳句における春の季語です。ペールエールの爽やかな味わいを春の大峯山に例えているほか、飲むことで自然とみんなが笑顔になる、そんな願いがこめられています。一方、山ねむるエールは、キハダの実香る味わい深い苦味が特徴のポータースタイルエールです。

山わらうエール
奈良の名水で仕込んだ、ここだけのうまさ

山わらうエール
800円(税込)

品 目:発泡酒
容 量:330ml
販売者:有限会社 銭谷小角堂
製造場:洞川温泉醸造所

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

山ねむるエール
800円(税込)

品 目:発泡酒
容 量:330ml
販売者:有限会社 銭谷小角堂
製造場:洞川温泉醸造所

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

「エール」と「ラガー」の違い

同じ原料(麦芽・ホップ・水)にから 造られるエールとラガー、その違いは「ビール酵母」にあります。エールは「上面発酵酵母(エール酵母)」、ラガーは「下面発酵酵母(ラガー酵母)」によって造られるため、発酵の種類が 異なります 。エール酵母 は香り 豊かで味わい深いビール造 り に、ラガー酵母 はスッキリ と した飲みやすいビール造りに向いています。また、ラガー酵母は製造管理がしやすく大量生産に向いているため、市販されている一般的なビールの多くはラガービールです。

山わらうエールを楽しむ女性

エールの美味しさ

日本ではビールといえばラガービールですが、イギリスやベルギーでは、いまでもエールが主流です。エールは芳醇で濃厚な味わいと飲み応えが特徴です。エールは、ワインのように色や香り、味わいを楽しみながら飲むビールとして人気があります。また、エールには多様な種類があり、様々なビールの個性を楽しむことができるのも人気の理由の1つです。日本のクラフトビールの多くはエールで造られていて、再びエールの人気が高まっています。

※発酵の進み方などにより、製造ロットごとに透明度・風味が若干異なることがあります

山わらうエールのロゴマーク

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

山ねむるエールのロゴマーク

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。

20歳以上であることを確認できない場合は、酒類を販売いたしません。

20歳以上であることを確認できない場合は、酒類を販売いたしません。

銭谷小角堂

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地 有限会社 銭谷小角堂
〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川254−1
酒類販売管理者の氏名 銭谷 博美
酒類販売管理研修受講年月日 令和4年7月20日
次回研修の受講期限 令和7年7月19日
研修実施団体名 奈良県小売酒販組合連合会